暁色(読み)ぎょうしょく

精選版 日本国語大辞典 「暁色」の意味・読み・例文・類語

ぎょう‐しょくゲウ‥【暁色】

  1. 〘 名詞 〙 明け方景色
    1. [初出の実例]「諸山の暁色に夜は明けて」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉三)
    2. [その他の文献]〔虞世南‐和鑾輿頓戯下詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「暁色」の読み・字形・画数・意味

【暁色】ぎよう(げう)しよく

夜明けの景色。唐・李咸用〔暁望〕詩 露は上の鶴をかし 曉色、扶桑を動かす

字通「暁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む