暖温帯(読み)ダンオンタイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「暖温帯」の意味・読み・例文・類語

だん‐おんたい‥ヲンタイ【暖温帯】

  1. 〘 名詞 〙 温帯のうち、亜熱帯に近い地帯。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「暖温帯」の意味・わかりやすい解説

暖温帯
だんおんたい

広義の温帯を冷温帯・暖温帯に二分したときの呼称で、ほぼ暖帯同義に用いる。日本では照葉林帯(照葉樹林帯)に相当するが、沖縄以南の照葉林帯はこれに含めない。照葉林帯のうち、二次林夏緑林である地域を暖温帯とする定義もある。

[大場達之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の暖温帯の言及

【温帯】より

…林学や植物生態学では,低緯度地方より亜熱帯,暖帯,温帯,亜寒帯と分類し,人によって亜寒帯を温帯に含め温帯北部という。また,上記の暖帯と温帯をまとめて温帯(広義)とし,さらに暖温帯,温帯(狭義),冷温帯と細分することもある。【山下 脩二】。…

【暖帯】より

…気候帯の一つで,暖温帯warm temperate zoneともいう。亜熱帯と中間温帯の間に位置し,年平均気温は13~20℃である。…

※「暖温帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む