暗潮(読み)アンチョウ

精選版 日本国語大辞典 「暗潮」の意味・読み・例文・類語

あん‐ちょう‥テウ【暗潮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 表面に現われない潮流。
    1. [初出の実例]「絶世名妹誰与儔、暗潮沈骨恨悠悠」(出典:篁墩詩鈔(1859)下・墨水春遊)
    2. [その他の文献]〔楊万里‐過沙頭詩〕
  3. 表面に現われない風潮。表だって現われない動き。
    1. [初出の実例]「一種の暗潮が今の想海に横流せる事は之を以ても知る事を得るなり」(出典:近年の文海に於ける暗潮(1896)〈戸川秋骨〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む