戸川秋骨(読み)トガワシュウコツ

デジタル大辞泉 「戸川秋骨」の意味・読み・例文・類語

とがわ‐しゅうこつ〔とがはシウコツ〕【戸川秋骨】

[1871~1939]英文学者・随筆家熊本の生まれ。本名、明三。島崎藤村馬場孤蝶ばばこちょうらと交わり、「文学界」の同人となった。著「英文学覚帳」、翻訳エマーソン論文集」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戸川秋骨」の意味・読み・例文・類語

とがわ‐しゅうこつ【戸川秋骨】

  1. 英文学者、随筆家。本名明三。肥後熊本県出身。慶応義塾大学教授。東京帝国大学選科卒。明治二六年(一八九三)「文学界」の創刊にあたり同人の一人となる。翻訳「エリア随筆(ラム)、著「英文学講話」「都会情景」など。明治三~昭和一四年(一八七〇‐一九三九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「戸川秋骨」の解説

戸川 秋骨
トガワ シュウコツ

明治・大正期の英文学者,随筆家,評論家 慶応義塾大学教授。



生年
明治3年12月18日(1871年)

没年
昭和14(1939)年7月9日

出生地
肥後国玉名郡岩崎村(熊本県)

本名
戸川 明三

別名
別名=戸川 棲月,早川 鷗水,蒼梧桐,長帆,かげろふ

学歴〔年〕
明治学院〔明治24年〕卒,東京帝国大学英文科選科〔明治31年〕卒

経歴
明治26年「文学界」の創立に参加し評論、随筆を発表。また明治女学校、山口高校で教鞭をとる。東大時代には「帝国文学」編集員となる。38年渡欧し、40年帰国後は明治学院、東京高師、慶大などの講師を経て、43年から慶大教授を務めた。同年フレデリック・ロリエの「比較文学史」を翻訳刊行し、他に「エマーソン論文集」「マコーレー論文集」「デカメロン」(「十日物語」)などを訳し、翻訳家として知られた。他の著書に「英文学精講」「英文学覚帳」、「変調論」「二万三千哩」「能楽礼賛」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「戸川秋骨」の意味・わかりやすい解説

戸川秋骨【とがわしゅうこつ】

随筆家,英文学者。本名明三(めいぞう)。肥後の人。明治学院,東大英文科卒。明治学院の同級生に島崎藤村がおり《文学界》創刊とともに同人になった。エマソンボッカッチョなどの翻訳のほか,《英文学講話》《二万三千哩(マイル)》などの著がある。
→関連項目帝国文学馬場孤蝶

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸川秋骨」の解説

戸川秋骨 とがわ-しゅうこつ

1871*-1939 明治-昭和時代前期の英文学者,随筆家。
明治3年12月18日生まれ。戸川エマの父。島崎藤村らと親交をむすび,「文学界」創刊同人となる。明治43年慶応義塾教授。エマーソンなどの翻訳やユーモアあふれる随筆で知られる。昭和14年7月9日死去。70歳。肥後(熊本県)出身。東京帝大卒。本名は明三(めいぞう)。著作に「変調論」「英文学講話」など。
【格言など】世を厭ふ人果して真に世を厭ふか,世を楽むと云ふ人果して真に世を楽むか(「俳人の性行を想ふ」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戸川秋骨」の意味・わかりやすい解説

戸川秋骨
とがわしゅうこつ

[生]明治3(1870).12.18. 肥後,岩崎
[没]1939.7.9. 東京
英文学者,随筆家。本名,明三。明治学院,東京大学英文科に学び,のち慶應義塾大学英文科教授となった。 1893年『文学界』の創刊に参加,海外文学の紹介,評論を行なった。翻訳『エマーソン論文集』 (1911~12) ,随筆『英文学覚帳』 (26) ,『都会情景』 (33) ,『自画像』 (35) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「戸川秋骨」の解説

戸川 秋骨 (とがわ しゅうこつ)

生年月日:1870年12月18日
明治時代;大正時代の英文学者;随筆家;評論家。慶応義塾大学教授
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の戸川秋骨の言及

【文学界】より

…5号以降は文学界雑誌社と改称し,名実ともに文学の自立を指導理念とした。最初の同人は,理論的中核となった北村透谷,島崎藤村,平田禿木(とくぼく),戸川秋骨,天知とその弟星野夕影(せきえい)。のちに戸川残花,馬場孤蝶が加わった。…

※「戸川秋骨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android