ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曇延」の意味・わかりやすい解説
曇延
どんえん
Tan-yan
[没]禎明2(588)
中国,南北朝時代の僧。『涅槃経』の学者として有名。北周の武帝の仏教迫害に反対したので護法僧ともいわれる。また社会事業にも活躍し,北斉の頃には国統となり,晩年には帝師となった。著書『涅槃経義疏』。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...