書判(読み)カキハン

デジタル大辞泉 「書判」の意味・読み・例文・類語

かき‐はん【書(き)判】

昔の文書末尾に書いた署名。特に草書体で書かれたものを草名そうみょうとよび、さらに図案化された書体のものを花押かおうとよぶ。花押が一般的になってからは、書き判が花押の別称とされることがある。→草名花押

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「書判」の意味・読み・例文・類語

かき‐はん【書判】

  1. 〘 名詞 〙 文書の後に自筆で書く判、署名、サイン。奈良時代から平安初期に、自筆で署名する場合には楷書が用いられ、これを自署(じしょ)と呼ぶ。次第に草書体にくずされて、草名(そうみょう)といわれ、草名がさらにくずされて原字が読解不能になり、図案化されて、書判、花押(かおう)と呼ばれる。その型から二合体、一字体などの類型があるとされている。判。押字。→花押
    1. [初出の実例]「床に清然の文字、〈略〉ぬり軸ばち也。かき判一つあり」(出典:松屋会記‐久好茶会記・慶長元年(1596)三月八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「書判」の意味・わかりやすい解説

書判 (かきはん)

花押(かおう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「書判」の意味・わかりやすい解説

書判【かきはん】

花押(かおう)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「書判」の意味・わかりやすい解説

書判
かきはん

花押」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の書判の言及

【花押】より

…記号もしくは符号風の略式の自署(サイン)で,判(はん),書判(かきはん),判形(はんぎよう),押字(おうじ)などともいった。花押の起源は自署の草書体にある。…

※「書判」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android