書痴(読み)ショチ

精選版 日本国語大辞典 「書痴」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ち【書痴・書癡】

  1. 〘 名詞 〙 読書ばかりして、他を顧みない人を悪くいうことば
    1. [初出の実例]「諸人争って奇書を購ふ、鄴架(げふか)万巻を以て互に相炫燿す、一時書淫書癡(ショチ)の目あり」(出典:緑蔭茗話(1890‐91)〈内田魯庵〉)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐竇威伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「書痴」の読み・字形・画数・意味

【書痴】しよち

読書狂。〔唐書、竇威伝〕威、沈にしてり、群言を貫覽す。~子弟皆武を喜ぶ。獨り威のみ(たつと)ぶ。兄詆(そし)りて書癡と爲す。

字通「書」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の書痴の言及

【愛書趣味】より

…この趣味の持主を愛書家bibliophileと呼び,それが極端に高じた状態をbibliomania,それに取り憑(つ)かれた人間をbibliomaniacといい,愛書狂,書痴などと訳される。読書家と愛書家とは必ずしも重ならない。…

※「書痴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む