曾我廼家五郎八(読み)そがのや ごろはち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「曾我廼家五郎八」の解説

曾我廼家五郎八 そがのや-ごろはち

1902-1998 大正-平成時代の俳優
明治35年2月25日生まれ。野球部員として新国劇にスカウトされたが,大正10年三島健之助の芸名舞台にたつ。昭和14年曾我廼家五郎一座にはいり,五郎八とあらためる。23年松竹新喜劇に参加,ボケ役をつとめた。41年フリーとなり,舞台,映画,テレビ脇役として活躍。平成10年1月20日死去。95歳。大阪出身。本名は西岡幸一。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の曾我廼家五郎八の言及

【松竹新喜劇】より

…旗揚げのプログラムは茂林寺文福(もりんじぶんぷく)こと曾我廼家十吾(そがのやとおご)(1892‐1974)と館直志(たてなおし)こと渋谷天外合作《丘の一本杉》,和老亭当郎(わろうていとうろう)こと曾我廼家十郎作《手》,一堺漁人(いつかいぎよじん)こと曾我廼家五郎作《嵯峨野の雪》ほかであった。参加メンバーには渋谷天外,曾我廼家十吾,浪花(なにわ)千栄子(1907‐73),藤山寛美(かんび)(1929‐90),曾我廼家大磯,曾我廼家明蝶(めいちよう),曾我廼家五郎八,曾我廼家鶴蝶(つるちよう)らがいる。松竹新喜劇結成のきっかけは,喜劇王といわれていた曾我廼家五郎(曾我廼家劇)が48年11月に他界したことにあった。…

※「曾我廼家五郎八」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android