最花貝塚(読み)さいばなかいづか

日本歴史地名大系 「最花貝塚」の解説

最花貝塚
さいばなかいづか

[現在地名]むつ市田名部 土手内

斗南ヶ丘となみがおか台地東端に近い標高約二五メートルの低位段丘上に位置する。縄文時代中期末の貝塚。青平あおべら川を隔てた対岸の台地上には擦文土器土師器出土した将木館しようぎだて遺跡(現下北郡東通村)がある。昭和二二年(一九四七)以来数次にわたって発掘調査され、ヤマトシジミのほか一〇種の鹹水性貝類を含む貝層と竪穴住居跡・炉跡・貝の充満したピットおよび埋葬人骨などが発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android