月見館跡(読み)つきみたてあと

日本歴史地名大系 「月見館跡」の解説

月見館跡
つきみたてあと

[現在地名]月舘町月舘 月見舘山

太郎坊たろうぼう山から北西に延びた尾根突端部の標高二三八メートルの丘陵上にあり、平地との比高九八メートル。西は広瀬ひろせ川、北はぬの川、南は細布ほそぶ川の谷に挟まれ、川俣かわまた町に至る道と月舘の町場が眺望できる。山頂部の本郭から東・北・西に延びる尾根上には小郭の段築が連郭式に連なり、後背の南東の尾根には堀切を設けて、城域を区画している。広い本郭と屈曲をつけた郭が特徴的である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android