服部徹(読み)はっとり とおる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「服部徹」の解説

服部徹 はっとり-とおる

?-1908 明治時代探検家
伊豆七島,スマトラ島を探検し植物採集をする。明治41年「大阪日報記者としてふたたび南洋探検にでかけ,台湾全島を視察し,香港からジャワ島へむかう途中の同年5月24日川舟からおちて死亡。号は図南

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む