日本歴史地名大系 「朝日山城跡」の解説 朝日山城跡あさひやまじようあと 石川県:金沢市旧河北郡地区朝日村朝日山城跡[現在地名]金沢市加賀朝日町加越国境に近い丘陵上(標高約一八〇メートル)に位置。一本木城ともいい(三州地理志稿)、松根(まつね)城跡の北西約二・八キロにあたる。「石川県史」では空堀で区画された本丸・二の丸・三の丸の存在が指摘されている。現地調査の結果、これら三つの平坦面(郭)が東西に連なることが確認された。うち最も西側の最高所に立地する郭(通称タケノクボ)が本丸跡と推定される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by