朝香鳩彦(読み)アサカ ヤスヒコ

20世紀日本人名事典 「朝香鳩彦」の解説

朝香 鳩彦
アサカ ヤスヒコ

明治〜昭和期の皇族,陸軍大将



生年
明治20(1887)年10月2日

没年
昭和56(1981)年4月12日

出生地
東京

学歴〔年〕
陸大卒

経歴
久邇宮朝彦殿下の第八男子として生まれ、昭和39年朝香宮の称号を受けた。43年明治天皇第八皇女子の允子(のぶこ)内親王結婚戦前は近衛師団長、上海派遣軍司令官などを歴任し、昭和14年陸軍大将。22年に新皇室典範により皇族の身分を離れ、晩年熱海市の自宅で一人暮らしだった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「朝香鳩彦」の解説

朝香鳩彦 あさか-やすひこ

1887-1981 明治-昭和時代の皇族,軍人
明治20年10月2日生まれ。久邇宮(くにのみや)朝彦親王の第8王子。明治39年朝香宮家を創立,43年明治天皇の第8皇女允子(のぶこ)と結婚。近衛師団長,上海派遣軍司令官などを歴任。昭和14年陸軍大将。22年皇籍離脱。戦前の8年アール-デコ様式の洋館(現東京都庭園美術館)をたてた。昭和56年4月12日死去。93歳。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「朝香鳩彦」の解説

朝香 鳩彦 (あさか やすひこ)

生年月日:1887年10月2日
明治時代-昭和時代の皇族;陸軍大将
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android