20世紀日本人名事典 「木下亀城」の解説
木下 亀城
キノシタ カメキ
大正・昭和期の地質学者 九州大学名誉教授。
- 生年
- 明治29(1896)年6月28日
- 没年
- 昭和49(1974)年1月14日
- 出生地
- 福井県勝山市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学理学部地質学科〔大正9年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士〔昭和6年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 日本地質学会賞〔大正10年〕
- 経歴
- 大正9年農商務省鉱務技手として仙台勤務、東北帝大岩石鉱物鉱床学教室の授業嘱託を兼ね、鉱石鉱物について研究。その後福岡鉱山監督局に転じ、九州帝大工学部講師を兼務。14年商工省地質調査所に変わり、昭和4年アフリカ、ヨーロッパへ出張。6年「黒鉱の成因研究」で理学博士、8年九州帝大工学部教授となり地質学講座を担当、工学部応用地質教室で研究を続けた。35年定年退官、名誉教授、日本大学応用地学科に勤めた。この間大正10年「宝鉱床の研究」で日本地質学会賞を受賞、地質調査所での図幅調査など鉱床学に大きな業績を残した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報