木生羊歯(読み)モクセイシダ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「木生羊歯」の意味・読み・例文・類語

もくせい‐しだ【木生羊歯】

  1. 〘 名詞 〙 地上に直立し幹状の茎が発達し、高さ数メートルに達するシダ類総称茎頂に大きな葉をつける。茎は厚い不定根などにおおわれ、径五〇センチメートル以上にもなる。熱帯、亜熱帯に特有で、過去地質時代には巨大な木生シダ類が繁茂していた。ヘゴ、マルハチなど、日本南部にも数種野生する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む