木舟城跡(読み)きぶねじようあと

日本歴史地名大系 「木舟城跡」の解説

木舟城跡
きぶねじようあと

[現在地名]福岡町木舟

旧北陸街道(中田道)の南側に築かれた平城。県指定史跡。城主石黒氏は古代の豪族礪波臣氏に出自すると伝える。寿永二年(一一八三)木曾義仲に従い倶利伽羅くりから峠の合戦に参加した石黒氏はその後礪波郡の各地に勢力を拡大し、その一流は南北朝期以前には小矢部おやべ川中流の木舟にも拠点を設けたとみられる。戦国末期には石黒左近蔵人(成綱)居城し、上杉謙信越中を征服した天正五年(一五七七)には同氏に属したが(「上杉家家中名字尽」上杉家文書)、翌年謙信が急死すると織田信長方につき、上杉方に属する末友安養すえともあんよう(勝興寺)井波瑞泉いなみずいせん寺などを攻撃した(九月一四日「勝興寺佐計書状」伊佐早文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android