本多熊太郎(読み)ホンダ クマタロウ

20世紀日本人名事典 「本多熊太郎」の解説

本多 熊太郎
ホンダ クマタロウ

明治〜昭和期の外交官,外交評論家 駐華大使



生年
明治7年12月8日(1874年)

没年
昭和23(1948)年12月18日

出生地
和歌山県

学歴〔年〕
東京法学院(現・中央大学)〔明治27年〕中退

経歴
明治31年外交官補試験合格、31年清国在勤、同年ベルギー留学。34年小村寿太郎外相秘書官となり、日露ポーツマス講和会議に随行。その後外務省文書課長、ハルビン総領事、英大使館参事官、大正7年スイス公使、10年オーストリア公使、13年ドイツ大使。15年退官後外交評論家として幣原軟弱外交を非難、国本社などの国家主義団体に関係。昭和15年松岡外相に再起用され駐華大使として汪政権との交渉に当たるが、16年辞任、19年外務省外交顧問。20年戦犯容疑で逮捕されるが、27年公職追放解除。著書に「軍縮会議と日本」「魂の外交」「支那事変外交観」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多熊太郎」の解説

本多熊太郎 ほんだ-くまたろう

1874-1948 明治-昭和時代前期の外交官。
明治7年12月8日生まれ。外務省にはいり,明治34年小村寿太郎外相の秘書官となる。スイス公使,オーストリア公使をへて大正15年ドイツ大使で退官。強硬派の外交評論家として活動,松岡洋右(ようすけ)外相に起用され昭和15年中国(汪兆銘政権)大使となった。昭和23年12月18日死去。75歳。和歌山県出身。東京法学院(現中央大)中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「本多熊太郎」の解説

本多 熊太郎 (ほんだ くまたろう)

生年月日:1874年12月8日
明治時代-昭和時代の外交官
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android