本組(読み)ホングミ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「本組」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ぐみ【本組】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 活版印刷で、はじめ棒組にして校正を経たものを、本式のページに組むこと。また、その組版。
  3. 江戸時代、町火消の組の名。四十八組の一つ
    1. [初出の実例]「本組(ホングミ)から廓組まで纏ひ階子のアリャリャン」(出典西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む