本荘一行(読み)ほんじょう かずゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本荘一行」の解説

本荘一行 ほんじょう-かずゆき

?-1906 明治時代実業家,弁護士
もと筑後(ちくご)(福岡県)久留米(くるめ)藩士大阪にでて鴻池家にはいり,大阪商業会議所理事となる。弁護士として堂島訴訟事件などをあつかい,立憲改進党の創立にも関与。のち日本鉄道にはいる。明治39年10月15日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む