本荘了寛(読み)ほんじょう りょうかん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本荘了寛」の解説

本荘了寛 ほんじょう-りょうかん

1847-1920 明治-大正時代の僧。
弘化(こうか)4年生まれ。佐渡(新潟県)相川の真宗大谷派光楽寺住職の長男。明治元年得勝寺住職をつぐ。8年東京で島地黙雷にまなび,帰郷後は小学校教師となる。20年佐渡における初の月刊誌北溟(ほくめい)雑誌」を発行。社会事業にもつくした。大正9年3月7日死去。74歳。本姓は笠野。号は思水。著作に「佐渡水難実記」,日記に「竹窓日記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android