本間川村(読み)ほんまがわむら

日本歴史地名大系 「本間川村」の解説

本間川村
ほんまがわむら

[現在地名]小海町大字千代里ちよさと

北八ヶ岳の白駒池東方付近の山中より発する茨沢ばらさわ川と荒倉川が合流して本間川となり、東北流して馬流まながし村と宮之下みやのした村の中間で千曲川に合流する。その合流点より約二〇〇メートルさかのぼった狭い谷間の傾斜地(八五〇メートル)に位置する。

東は千曲川によって崎田さきだ(現八千穂村)枝郷高岩組東馬流と相対し、西方は北八ヶ岳に達する宮之下・本間・馬越・本間川など八ヵ村の入会山で、この山中に新田しんでん村がある。集落北西、三沢川流域はかなり広い裾野台地をなしている。この台地末端は急角度の断崖をなして千曲川に落ち込んでいるため、佐久甲州往還は宮之下から台地の縁辺に上がって、南原東端を通って本間川に下り、本間川を渡って再び台地の縁辺に上がって馬流村に下るという急峻複雑な地形をなしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android