机竜之助(読み)つくえ りゅうのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「机竜之助」の解説

机竜之助 つくえ-りゅうのすけ

中里介山(なかざと-かいざん)の小説大菩薩峠(だいぼさつとうげ)」の登場人物。
甲源一刀流の達人で,音無しの構えの使い手。天誅(てんちゅう)組の変にくわわり失明,虚無感をふかめ,衝動的な殺人をかさねる。作品は大正2年から昭和16年まで「都新聞」「東京日日新聞」などに断続的に連載され,人間の業(ごう)と恩讐(おんしゅう)をこえた次元をえがく「大乗小説」にまとまっていったが,未完のまま。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の机竜之助の言及

【大菩薩峠】より

…1913年に《都新聞》に連載されたのを皮切りに《東京日日新聞》《国民新聞》《読売新聞》《隣人之友》などに書き継がれ,書下ろしを加えて第41巻まで執筆されたが,44年に作者の病没で未完となった。 作者みずからこの作品の趣意を説明して〈人間界の諸相を曲尽して,大乗遊戯の境に参入するカルマ曼陀羅の面影を……うつし見ん〉と述べているが,特定の主人公はなく,音無しの構えの無明の剣客机竜之助も一点景にすぎない。武州御岳(みたけ)神社の奉納試合で竜之助が宇津木文之丞を殺し,その妻お浜を奪って江戸へ走り,敵とねらう文之丞の弟兵馬がそれを追う発端から,話は京都,伊勢,甲州,安房,信州,飛驒と拡がり,最後には東経170度,北緯30度の椰子林(やしりん)共和国にまで及ぶ。…

※「机竜之助」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android