村岡宗四郎(読み)むらおか そうしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村岡宗四郎」の解説

村岡宗四郎 むらおか-そうしろう

1846-1867 幕末尊攘(そんじょう)運動家。
弘化(こうか)3年11月1日生まれ。讃岐(さぬき)(香川県)の人。叔父(おじ)の小橋(こばし)安蔵らと天誅(てんちゅう)組の挙兵にくわわろうとしたが,敗報に接して中止。慶応2年丸亀藩に捕らえられ,拷問をうけて3年1月29日死去。22歳。名は正徳

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む