来原慶助(読み)クルハラ ケイスケ

20世紀日本人名事典 「来原慶助」の解説

来原 慶助
クルハラ ケイスケ

明治〜昭和期の教育者 満州日報社長。



生年
明治3年(1870年)

没年
昭和5(1930)年9月15日

出生地
石見国(島根県)

学歴〔年〕
島根師範卒

経歴
台湾国語学校教師を経て、明治32年清(中国)廈門の東亜書院の副院長兼教頭として赴任、現地の青年子弟の教育に従事。日露戦争中は陸軍通訳として第1軍司令部に属し従軍陣中見聞を記録し「黒木軍夜話」を著した。戦後は満州日報社長兼主筆を務め、満州問題に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「来原慶助」の解説

来原慶助 くるはら-けいすけ

1870-1930 明治-昭和時代前期の教育者。
明治3年生まれ。台湾国語学校教師をへて,明治32年清(しん)(中国)厦門(アモイ)の東亜書院の副院長兼教頭となる。日露戦争中は陸軍通訳として従軍し,戦後は満洲日報社長兼主筆をつとめた。昭和5年9月15日死去。61歳。石見(いわみ)(島根県)出身。島根師範卒。著作に「黒木軍夜話」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android