来待神社(読み)きまちじんじや

日本歴史地名大系 「来待神社」の解説

来待神社
きまちじんじや

[現在地名]宍道町上来待 大森

来待川の左岸宮山の丘陵上に鎮座する。「出雲国風土記」所載の意宇おう支麻知きまち社が当社に比定される。大森おおもり三社大明神とも称し、古くから来待地域の総社で大氏神とも称された。境内は広く、壮麗な三殿が並ぶ。当社はこの三殿を回廊で連接する特異な構造をもつ。三殿のうち中ノ社に大物主命、左ノ社には事代主命、右ノ社には五十猛命をそれぞれ祀る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android