来栖壮兵衛(読み)クルス ソウベエ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「来栖壮兵衛」の解説

来栖 壮兵衛
クルス ソウベエ


肩書
改進党幹部,横浜商業会議所副会頭

生年月日
安政2年3月(1855年)

出生地
常陸水戸(茨城県水戸市)

出身地
神奈川県横浜市

経歴
水戸に生まれるが、父と共に横浜に出、明治3年雑貨貿易の家業継承、壮兵衛を襲名。横浜貿易商組合に入り横浜港改良論を唱えた。24年横浜船渠会社創立参画、のち専務。また日清生命保険、横浜実業銀行、ラサ燐礦などの重役を兼ねた。この間、22年横浜市議、横浜市参事会員、23年には第1回衆院選挙に神奈川県第1区選挙立会人を務め、改進党幹部として衆院議長島田三郎を支援した。36年横浜政財界の代表として横浜商業会議所副会頭となる。

没年月日
大正6年4月9日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「来栖壮兵衛」の解説

来栖 壮兵衛
クルス ソウベエ

明治・大正期の実業家,政治家 横浜商業会議所副会頭;改進党幹部。



生年
安政2年3月(1855年)

没年
大正6(1917)年4月9日

出生地
常陸国水戸(茨城県水戸市)

出身地
神奈川県横浜市

経歴
水戸に生まれるが、父と共に横浜に出、明治3年雑貨貿易の家業を継承、壮兵衛を襲名。横浜貿易商組合に入り横浜港湾改良論を唱えた。24年横浜船渠会社創立に参画、のち専務。また日清生命保険、横浜実業銀行、ラサ燐礦などの重役を兼ねた。この間、22年横浜市議、横浜市参事会員、23年には第1回衆院選挙に神奈川県第1区選挙立会人を務め、改進党幹部として衆院議長島田三郎を支援した。36年横浜政財界の代表として横浜商業会議所副会頭となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「来栖壮兵衛」の解説

来栖壮兵衛

没年:大正6.4.9(1917)
生年:安政2.3(1855)
明治大正期の実業家,政治家。水戸に生まれる。父に伴われて横浜に出,明治3(1870)年3月家督を継ぎ壮兵衛を襲名。22年横浜市会議員,同参事会員,翌23年第1回衆議院選挙に神奈川県第1区選挙立会人を務め,改進党幹部として手腕を振るい,島田三郎を支援した。24年横浜船渠会社の創立に参加し,川田竜吉(函館ドック再建者)を助け,のち同社専務となり中興の祖として活躍。36年横浜政財界の正義派代表として横浜商業会議所副会頭(会頭代行)として活躍し,横浜港湾設備の改善に尽力した。<参考文献>『神奈川県史別編人物』

(内田四方蔵)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「来栖壮兵衛」の解説

来栖壮兵衛 くるす-そうべえ

1855-1917 明治-大正時代の実業家。
安政2年3月生まれ。来栖三郎の父。横浜貿易商組合に属し,横浜港の改良を主張。明治24年横浜船渠(せんきょ)の創立にくわわり,32年専務。横浜市会議員,横浜商業会議所副会頭もつとめた。大正6年4月9日死去。63歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android