東シナ海を巡る日中対立

共同通信ニュース用語解説 「東シナ海を巡る日中対立」の解説

東シナ海を巡る日中対立

中国は沖縄県・尖閣諸島自国の「固有の領土」だと主張中国海警局艦船による日本領海への侵入が常態化している。周辺では排他的経済水域(EEZ)の境界が確定していない。日本は日中中間線の東側をEEZとするが、中国は沖縄付近まで張り出した大陸棚全域に自国権益が及ぶと主張している。中間線付近では中国が単独ガス田の開発を進めている。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む