東北生活文化大学(読み)トウホクセイカツブンカダイガク(その他表記)Tohoku Seikatsu Bunka University

デジタル大辞泉 「東北生活文化大学」の意味・読み・例文・類語

とうほくせいかつぶんか‐だいがく〔トウホクセイクワツブンクワ‐〕【東北生活文化大学】

宮城県仙台市にある私立大学。昭和33年(1958)三島学園女子大学として開設。昭和62年(1987)に現校名に改称され、男女共学校となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「東北生活文化大学」の意味・読み・例文・類語

とうほく‐せいかつぶんかだいがく‥セイクヮツブンクヮダイガク【東北生活文化大学】

  1. 宮城県仙台市泉区にある私立の大学。明治三六年(一九〇三創立の東北女子職業学校に始まる三島学園女子大学を昭和六二年(一九八七)、現校名に改称し、男女共学とした。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「東北生活文化大学」の解説

東北生活文化大学[私立]
とうほくせいかつぶんかだいがく
Tohoku Seikatsu Bunka University

宮城県仙台市泉区にある。1903年(明治36)開校の東北女子職業学校を始まりとし,51年(昭和26)三島学園女子短期大学が開学,58年に三島学園女子大学(家政学部・家政学科)が開学した。1987年東北生活文化大学と名称を変更し,2004年(平成16)男女共学となった。建学の精神は「高い知識と技倆を修め,常に文化創造に寄与する,清く,正しく,健全な人間の育成を目指す」である。家政学部は家政学科(服飾文化専攻,健康栄養学専攻),生活美術学科で構成され,家政学に(生活)美術学を併置している大学は全国的にも珍しい。実習,実験などの実践的なカリキュラムによる少人数教育が展開されている。2017年現在の学生数313人。
著者: 蝶慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東北生活文化大学」の意味・わかりやすい解説

東北生活文化大学
とうほくせいかつぶんかだいがく

私立の単科大学。 1903年創設の東北女子職業学校が起源。 47年に東北女子専門学校,51年に三島学園女子短期大学となり,58年に4年制の三島学園女子大学として開設。当初は家政学部家政学科のみであったが,65年に生活美術学科をおく。 87年に現校名に改称し,以後は男女共学となる。入学定員は 100名 (1997) 。仙台市泉区虹の丘にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android