東宮鉄男(読み)トウミヤ カネオ

20世紀日本人名事典 「東宮鉄男」の解説

東宮 鉄男
トウミヤ カネオ

大正・昭和期の陸軍大佐



生年
明治25(1892)年8月17日

没年
昭和12(1937)年11月14日

出生地
群馬県宮城村

学歴〔年〕
陸士〔大正4年〕卒

経歴
近衛歩兵第3連隊から、大正9年志願して歩兵第50連隊に転じ、シベリア出征。12〜13年自費で広東に留学。14年大尉、15年奉天の独立守備隊第2大隊中隊長となり、昭和3年河本大作大佐の張作霖爆殺に関与した。4年歩兵第10連隊中隊長、6年満州事変ぼっ発で吉林軍顧問、7年関東軍司令部付となり、日本人の満州移民を推進、第1次武装移民416人を佳木斯に入植させた。8年少佐、9年満蒙開拓青少年義勇軍の前身大和村北進寮を饒河に創設。12年歩兵第2連隊付、同第102連隊大隊長(中佐)として出征、同年杭州湾北岸で戦死、大佐に昇進

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「東宮鉄男」の解説

東宮鉄男 とうみや-かねお

1892-1937 大正-昭和時代前期の軍人
明治25年8月17日生まれ。昭和3年奉天(現瀋陽(しんよう))駐屯の独立守備歩兵第二大隊中隊長のとき,張作霖(ちょう-さくりん)爆殺事件に関与。その後関東軍司令部付(満州国軍政部顧問)となり,満蒙開拓移民を推進した。昭和12年11月14日杭州で戦死。46歳。陸軍大佐。群馬県出身。陸軍士官学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「東宮鉄男」の解説

東宮 鉄男 (とうみや かねお)

生年月日:1892年8月17日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人。大佐
1937年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東宮鉄男の言及

【張作霖爆殺事件】より

…関東軍の河本は満州制圧の好機が去ることに焦慮し,張を謀殺して武力発動のきっかけを作ろうと画策した。河本の指示で,独立守備隊の東宮鉄男大尉が指揮をとり,瀋陽駅のすこし手前で京奉線と交差する満鉄線の陸橋付近に工兵隊の手で爆薬をしかけ,6月4日午前5時23分そこへさしかかった張の特別列車を爆破した。東宮は雇い入れてあった中国人苦力(クーリー)2名を殺し,国民革命軍の密書をもたせ,彼らの犯行であるように装った。…

※「東宮鉄男」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android