東州津遺跡(読み)ひがししゆうづいせき

日本歴史地名大系 「東州津遺跡」の解説

東州津遺跡
ひがししゆうづいせき

[現在地名]池田町州津

吉野川北岸に形成された標高約八〇メートルの河岸段丘に位置する。吉野川北岸農業水利事業に伴い、昭和四九年(一九七四)に調査が行われた。二枚の遺構面があり、上層では方形周溝墓一、土壙墓九、溝状遺構一、下層では竪穴住居跡二棟が検出された。方形周溝墓は調査区中央に一辺約一一メートルのL字状平面形の周溝が検出されたが、周溝が延びる北半は調査区外のため、全体の形状は不明。また周溝で区画された内部の埋葬施設は確認されていない。周溝の幅は約八〇センチで断面はV字形を示す。内部は上下二層に多量の完形土器が供献されており、炭化物を交える。上層では高坏、下層では壺・甕が集中し、祭祀行為に一定の次第があったことをうかがわせる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 徳島県 傾向

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android