共同通信ニュース用語解説 の解説
東日本大震災の被災地支援
政府は2011年の発生以降、復興交付金や税優遇などを設け、手厚く被災地を支援してきた。21年度以降は、東京電力福島第1原発事故の影響が続く福島県の再生に重点を置く。岩手、宮城両県を中心とした地震・津波の被災地は、インフラ整備が進んだため、被災者の心のケアや産業再生などソフト事業が中心となる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...