東洞院通り(読み)ヒガシノトウインドオリ

デジタル大辞泉 「東洞院通り」の意味・読み・例文・類語

ひがしのとういん‐どおり〔ひがしのトウヰンどほり〕【東洞院通り】

京都市街地を南北に走る道路の呼び名。北の丸太町通りから南のJR東海道本線北に至る。全長約3.5キロ。平安京の東洞院大路にあたる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「東洞院通り」の解説

東洞院通
ひがしのとういんどおり

平安京開設時に開かれた東洞院大路にほぼ該当し、間之町あいのまち通の西に位置する。現在の中・下京区を貫通し、南は東塩小路ひがししおこうじ通から東九条ひがしくじようを経て、大和やまと街道(竹田街道)に連続する。応仁・文明の乱による荒廃を経て、天正一八年(一五九〇)豊臣秀吉の市街地整理により再開。「坊目誌」は「当時上長者町まで通ぜしが、宝永五年皇宮地に入るを以て、丸太町まで閉塞す。其間にありし町家を、川東二条に移転せしむ。今尚ほ新東洞院と云ふ」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android