松井やより(読み)マツイ ヤヨリ

20世紀日本人名事典 「松井やより」の解説

松井 やより
マツイ ヤヨリ

昭和・平成期のジャーナリスト アジア女性資料センター代表;元・朝日新聞東京本社社会部編集委員。



生年
昭和9(1934)年4月12日

没年
平成14(2002)年12月27日

出生地
京都府

本名
松井 耶依(マツイ ヤヨリ)

旧姓(旧名)
平山

学歴〔年〕
東京外国語大学英文科〔昭和36年〕卒

主な受賞名〔年〕
エイボン女性年度賞(教育賞)〔平成7年〕

経歴
両親は東京・渋谷の山手教会牧師。大学在学中ミネソタ大学、パリ大学に留学。昭和36年朝日新聞社入社。東京本社社会部、アジア総局などを経て、60年編集委員に就任。南北問題、開発問題、人権問題、女性問題などに取り組んだ。平成6年定年退職。7年アジア女性資料センターを設立してミニコミ誌「女たちの21世紀」を創刊。10年より「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク代表を務め、旧日本軍による「女性国際戦犯法廷」を提唱。14年10月アフガニスタンで倒れ、その後肝臓癌であることを公表、12月死去した。著書に「女性解放とは何か」「魂にふれるアジア」「女たちのアジア」「市民援助」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松井やより」の解説

松井やより まつい-やより

1934-2002 昭和後期-平成時代のジャーナリスト。
昭和9年4月12日生まれ。東京山手教会創立者平山照次・秋子長女。36年朝日新聞社に入社。社会部記者,シンガポール特派員をへて,60年編集委員。アジアの女性問題,環境,差別などを被害者の立場から追及する記事やルポを発表し,開発・人権問題などにもとりくむ。退職後の平成7年アジア女性資料センターを設立,また「戦争と女性への暴力」日本ネットワークの共同代表をつとめた。平成14年12月27日死去。68歳。東京出身。東京外大卒。旧姓は平山。本名は耶依。著作に「女たちのアジア」「市民と援助」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松井やより」の解説

松井 やより (まつい やより)

生年月日:1934年4月12日
昭和時代;平成時代のジャーナリスト
2002年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android