日本歴史地名大系 「松倉神社」の解説 松倉神社まつくらじんじや 青森県:五所川原市前田野目村松倉神社[現在地名]五所川原市前田野目 野脇梵珠(ぼんじゆ)山の中腹、前田野目(まえたのめ)川上流に臨む野脇(のわき)の岩上にある。祭神は大山祇命・少彦名命・大名持命。旧郷社。かつては松倉山観音堂と称して津軽三十三観音の第二五番の霊場。貞享四年(一六八七)の検地帳によれば、前田野目村に観音堂地とあるが、当堂社であるかは明らかでない。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by