松尾 静磨
マツオ シズマ
昭和期の実業家 日本航空初代社長;航空保安庁初代長官。
- 生年
- 明治36(1903)年2月17日
- 没年
- 昭和47(1972)年12月31日
- 出生地
- 佐賀県武雄市
- 学歴〔年〕
- 九州帝大工学部機械工学科〔昭和3年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- エドワード・ウォーナー賞
- 経歴
- 東京瓦斯電気(いすゞ自動車の前身)を経て、逓信省に転じ、大阪飛行場長、航空局次長、航空保安部長を務め、昭和24年初代航空保安庁長官となった。26年日本航空設立で専務、副社長から36年社長。45年シベリア路線自主運航一番乗りに成功、46年会長。安全優先、現場第一主義で長期的に黒字にしていく経営方針を貫いた。全日本航空輸送連合会長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
松尾静磨 まつお-しずま
1903-1972 昭和時代の官僚,経営者。
明治36年2月17日生まれ。東京瓦斯(ガス)電気から逓信省にうつり,大阪飛行場長,航空局次長をつとめる。昭和24年航空保安庁初代長官。26年日本航空の設立で専務,36年社長,46年会長となる。安全運航のための整備を重視し,現場主義を説いた。昭和47年12月31日死去。69歳。佐賀県出身。九州帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
松尾 静磨 (まつお しずま)
生年月日:1903年2月17日
昭和時代の実業家;運輸官僚。日本航空社長;航空保安庁長官
1972年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 