松尾馬奮(読み)マツオ バフン

20世紀日本人名事典 「松尾馬奮」の解説

松尾 馬奮
マツオ バフン

大正・昭和期の川柳作家 三戸川柳吟社会長。



生年
明治19(1886)年3月15日

没年
昭和40(1965)年9月19日

出生地
青森県三戸町

本名
松尾 庄次郎(マツオ ショウジロウ)

別名
あだ名=陸奥の快翁

学歴〔年〕
三戸尋常高等小学校卒

主な受賞名〔年〕
青森県文化賞〔昭和36年〕

経歴
明治36年より三戸銀行に勤務、はじめは給仕であったが同銀行初代頭取松尾長之丞に認められて事務員となり、大正1年には同副支配人に就任。その傍ら、大正中期から川柳をはじめ、「東奥日報」柳壇などにも投稿して高い評価を得た。15年長谷川霜鳥と共に三戸川柳吟社を結成し、その初代会長となった。昭和12年三戸銀行と第五十九銀行の合併により青森銀行が出来ると、野辺地支店長などを歴任。21年に退職するが、30年経営難にあった三戸銀行に専務理事として迎えられ、その再建に成功した。その間も青森柳壇の重鎮として活躍し、青森川柳社顧問・三戸川柳会会長などを務めて川柳の普及と後進の育成に尽力、「陸奥の快翁」とあだ名された。36年にその喜寿を祝賀する川柳大会が盛大に開かれ、同年川柳作者としてははじめて青森県文化賞を受賞。句集に「翁」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松尾馬奮」の解説

松尾馬奮 まつお-ばふん

1886-1965 大正-昭和時代の川柳作家。
明治19年3月15日生まれ。生地青森県三戸(さんのへ)の銀行に勤務しながら,大正15年三戸川柳吟社を結成し会長。中央の川柳雑誌でも活躍し,陸奥(むつ)の快翁としてしたわれた。昭和40年9月19日死去。79歳。本名は庄次郎。句集に「翁」など。
格言など】たった今までの命の有難味(辞世)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android