松屋町表町(読み)まつやまちおもてちよう

日本歴史地名大系 「松屋町表町」の解説

松屋町表町
まつやまちおもてちよう

[現在地名]南区松屋まつや

丹波屋たんばや町の南に続く松屋町筋の両側町および浜側の町で、西は東横堀ひがしよこぼり川。明暦元年(一六五五)には松屋町表町といったが(南区志)、古くは松屋町とよんだ(初発言上候帳面写)。同年の大坂三郷町絵図や寛文期(一六六一―七三)貼札をもつ大坂町中並村々絵図では、松屋町は末吉橋すえよしばし筋より北へ五本目の久宝寺きゆうほうじ(現東区)の通りから、末吉橋の一筋南の通りまでの、松屋町筋東側の町として描かれる。松屋町筋の向い側は北から住吉屋すみよしや町・具足屋ぐそくや(現東区)、「しもく丹波屋町」・「源助町(しもく源助町)・「しもく丹波屋町」となっており、これらの町の分合が行われ、末吉橋の通り以北の松屋町は他町に組込まれたと考えられる(東区の→住吉屋町 →具足屋町

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android