松山正夫(読み)まつやま まさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松山正夫」の解説

松山正夫 まつやま-まさお

1837-1864 幕末武士
天保(てんぽう)8年2月11日生まれ。土佐高知藩士。文久元年土佐勤王党にくわわる。3年脱藩して長州におもむき,三条実美(さねとみ)ら七卿にしたがった。禁門の変では忠勇隊隊長としてたたかい,元治(げんじ)元年7月21日真木和泉(いずみ)らとともに天王山自刃(じじん)。28歳。通称金三郎,熊蔵,深蔵。号は津山

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む