デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松岡士川」の解説 松岡士川 まつおか-しせん 1742-? 江戸時代中期-後期の俳人。寛保(かんぽう)2年生まれ。摂津灘(兵庫県)で酒造業をいとなむ。三宅嘯山(しょうざん)にまなび,のち与謝蕪村(ぶそん),高井几董(きとう)の門にはいる。通称は甚右衛門。別号に五仙窓。著作に「俳諧(はいかい)ふくろ草紙」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 軽貨物ドライバー/足立区内配送/祝金10万円/埼玉100選企業選出 株式会社ジェットカーゴ 東京都 足立区 月給30万円~80万円 業務委託 車両貸出無料/配送・宅配ドライバー募集/高収入 月給40万~/副業・ダブルワークOK 株式会社KG 大阪府 高槻市 月給40万円~100万円 業務委託 Sponserd by