デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松本米三」の解説
松本米三(初代) まつもと-よねぞう
安永3年生まれ。父は4代芳沢あやめ。4代松本幸四郎の門人で,初代松本小次郎の養子となる。安永8年江戸市村座で初舞台をふみ,寛政11年森田座の立て女方となる。傾城(けいせい)役を得意とした。文化2年3月11日死去。32歳。江戸出身。初名は芳沢吉十郎(初代)。前名は松本米三郎(初代)。俳名は文車。屋号は松鶴屋。
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...