20世紀日本人名事典 「松浦嘉一」の解説 松浦 嘉一マツウラ カイチ 大正・昭和期の英文学者 鶴見女子大学教授。 生年明治24(1891)年9月1日 没年昭和42(1967)年8月7日 出生地愛知県名古屋市 学歴〔年〕東京帝国大学英文科〔大正5年〕卒 学位〔年〕文学博士〔昭和11年〕 経歴法政大学予科教授を経て、大正14年東京高校、昭和24年東大、26年お茶の水女子大の教授を歴任。この間11〜13年欧米に留学。ジョン・ダンの研究家として知られ「ダン抒情詩選」や「アメリカの理念の誕生」「英国を語る」などの著書がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松浦嘉一」の解説 松浦嘉一 まつうら-かいち 1891-1967 大正-昭和時代の英文学者。明治24年9月1日生まれ。夏目漱石(そうせき)門下。東京高教授などをへて,昭和24年母校東大の教授。のちお茶の水女子大,鶴見女子大教授。ジョン=ダンの研究家で,「ダン抒情詩選」,アリストテレス「詩学」などの訳書がある。昭和42年8月7日死去。75歳。愛知県出身。著作に「英国を語る」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by