板町村
いたまちむら
[現在地名]高遠町大字東高遠
高遠城及び御家中の東、北は藤沢川を隔てて的場・弥勒の村々に隣接し、南は三峰川の段丘崖、東は月蔵山を越えて山室川の谷となる。集落は月蔵山の西側の山麓に発達している。
天正一九年(一五九一)の信州伊奈青表紙之縄帳に、村位は上、村高は「弐百拾五石壱斗九升九合九勺 高遠町共ニ」とあり、正保四年(一六四七)の信濃国絵図高辻に「一高弐百三拾六石余 板村」とあり、元禄一五年(一七〇二)の信濃国郷帳に「一高三百石弐斗八升三合 板町村」とある。この「高遠町共ニ」「板村」「板町村」の変化は高遠城下の形成過程を示しているものと考えられる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 