鉾持村
ほこじむら
高遠城の北西にあたり、東は猪鹿沢を境に的場村、西は鉾持桟道をもって芦沢村(現伊那市)に接し、北は山峰はるか黒沢村に接し、南は東西に町方十町の城下町と境が入り組んでいる。
山室村遠照寺釈迦堂の文亀二年(一五〇二)造立の木造多宝塔の心柱の墨書銘に「于時大工鉾持住人池上左衛門大夫政清生年七十六才、適子若狭守貞政生年四十八才、次男四郎右衛門貞吉、三男膳次郎内政生年二十六才」とある。また永正八年(一五一一)三月二六日の諏訪満継書状案(鉾持神社文書)に「鉾地禰宜の事、所役者何事も如前
可指□也」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 