林権兵衛(読み)はやし ごんべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「林権兵衛」の解説

林権兵衛 はやし-ごんべえ

1795-1861 江戸時代後期の開拓者
寛政7年生まれ。周防(すおう)富田(とんだ)村(山口県新南陽市)の豪商椹野川(ふしがわ)河口の嘉川北ノ江の海面干拓,福川塩田干拓,富田平野(ひらの)開作などを手がけ,士分にとりたてられた。文久元年死去。67歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む