林 要
ハヤシ カナメ
大正・昭和期の経済学者 元・同志社大学教授。
- 生年
- 明治27(1894)年5月3日
- 没年
- 平成3(1991)年12月26日
- 出生地
- 山口県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部〔大正9年〕卒
- 経歴
- 東大新人会に入り、学生運動で活躍。大正9年大原社会問題研究所助手となり、「日本労働年鑑」の編集に従事。12年同志社大教授となるが、昭和11年大学を追われ、13年には執筆を禁止されて農業に従事する。戦後、愛知大教授、関東学院大教授を歴任。著書に「金融資本」「おのれ・あの人・この人―サンチョ・パンサ回想録」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
林要 はやし-かなめ
1894-1991 大正-昭和時代の経済学者。
明治27年5月3日生まれ。大正9年大原社会問題研究所助手となり,「日本労働年鑑」の編集にあたる。12年同志社大教授。昭和11年マルクス経済学者として大学をおわれ,執筆も禁止される。戦後,愛知大,関東学院大教授をつとめた。平成3年12月26日死去。97歳。山口県出身。東京帝大卒。著作に「金融資本の理論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
林 要 (はやし かなめ)
生年月日:1894年5月3日
大正時代;昭和時代の経済学者。愛知大学教授
1991年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 