日本歴史地名大系 「柏倉陣屋跡」の解説
柏倉陣屋跡
かしわぐらじんやあと
延享四年(一七四七)下総佐倉藩羽州領のうち、村山郡内の約二万石が陸奥棚倉藩領となると、同藩は柏倉村に陣屋を設置してその支配に当たった。宝暦一三年(一七六三)同領は再び佐倉藩領となったが、陣屋はそのまま受継がれ、その後幕府領の時代を除き、明治三年(一八七〇)の陣屋廃絶まで佐倉藩羽州領支配の中枢となった。
村山郡における佐倉藩領は、初め約二万石であったが、明和元年(一七六四)七千石余、さらに安永三年(一七七四)の村替で一万二千石余が加わり、四六ヵ村・四万一千石余となり、固定化した。柏倉・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報