デジタル大辞泉
「栗毛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くり‐げ【栗毛】
- 〘 名詞 〙 馬の毛色の名。地肌が赤黒く、たてがみと尾が赤茶色を呈しているもの。その色調により、橡(とち)栗毛、黒栗毛、白栗毛などの種類がある。
- [初出の実例]「合馬参匹〈二匹鹿毛、牡、歳各十二、一匹栗毛、牡、歳十一〉」(出典:法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の栗毛の言及
【ウマ(馬)】より
…しかし,品種改良の進んだ家畜ウマではいろいろの毛色のものが生まれてきた。一つは全身赤褐色か黄褐色のもので栗毛(くりげ)と呼ばれる。濃いトチの実色のものは栃栗毛,長毛部の淡く白っぽいものを尾花栗毛と呼ぶ。…
※「栗毛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 