根古谷城跡(読み)ねごやじようあと

日本歴史地名大系 「根古谷城跡」の解説

根古谷城跡
ねごやじようあと

[現在地名]八街市根古谷

鹿島かしま川支流の弥富やとみ川左岸、根古谷の丸の内まるのうち堀の内ほりのうちにある。南北五〇メートル・東西三〇メートルのほぼ方形の主郭が台地先端部にあり、その南側と東側に土塁と二重の空堀が設けられている。また主郭の北側には城主の居館跡もみられる。周辺には馬場崎ばばさき早使い道はやつかいみちといった城に関する地名があり、大字の根古谷も家臣団の居住地である根小屋のことと考えられる。「佐倉風土記」には「根古谷塁 始め円城寺氏これに居り、後に粟飯原三河守、その子大和守、二代これに居し、天正十八年城陥つ」とあり、最初の城主は円城寺氏であったとされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android