デジタル大辞泉
「根掘ず」の意味・読み・例文・類語
ね‐こ・ず【根▽掘ず】
[動]《活用は四段か上二段か未詳》樹木を、根の付いたまま掘り起こして取る。
「若木の梅を―・じつるかな」〈源師光集〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ね‐こ・ず【根掘】
- 〘 他動詞 動 〙 ( 用例は連用形だけで、活用は上二段か四段か不明 ) 樹木などを根のついたまま掘り取る。
- [初出の実例]「則ち磯津(しつ)の山の賢木(さかき)を抜(ネコシと)り」(出典:日本書紀(720)景行一二年九月(北野本訓))
- 「吉野の桜をねこじて植へ」(出典:浮世草子・好色万金丹(1694)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 