デジタル大辞泉
「若木」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わか‐き【若木】
- 〘 名詞 〙 ( 「わかぎ」とも )
- ① 若い木。生えてからあまり年数のたっていない木。⇔老木(おいき)。
- [初出の実例]「春雨を待つとにしあらし吾が屋戸の若木(わかき)の梅もいまだ含(ふふ)めり」(出典:万葉集(8C後)四・七九二)
- ② 正月の飾りにする割木。新木(にゅうぎ)。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
若木
おさなぎ
[現在地名]東根市若木・板垣中通り・板垣北通り・板垣西小路・中島通り二丁目・中島東通り・若木大通り・若木通り一―五丁目・若木一条通り・若木二条通り・若木三条通り・若木四条通り・若木五条通り・若木小路・神町営団一条通り・神町営団二条通り・神町営団三条通り・神町営団大通り・神町営団中通り・神町営団南通り・神町中央一―二丁目・神町東一―四丁目・神町西一―三丁目・同五―六丁目・神町南一―三丁目・神町北一丁目
乱川扇状地の扇央部、若木山の東から北にかけて幕府(のち松前藩)領の若木御林があり、若木原ともよばれ、天童村・東根村・神町村の採草地として利用されていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「若木」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 